弦(つる)

マウスを重ねるとイメージが拡大されます。

大西浄心作

茶の湯釜をつるための道具のひとつで、鐶にかけて鎖や自在の鉤へかける把手です。
鉄で出来ており、半円状で両端が上に反り、鉤状になっております。
釜釣、釜弦とも呼んでいます。利休形です。
作家の大西浄心氏は昭和35年に十五代に襲名。東山魁夷下絵の釜などつくり、
平成2年に而妙斎宗匠より隠居名浄心をいただく。
平成14年77歳でお亡くなりになりました。
作家刻印があり、状態も良く、お勧めできる品です。

共箱

縦17cm/横外19.5cm内15.5cm

18,000円

※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう加工しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。