赤織部茶碗

マウスを重ねるとイメージが拡大されます。

加藤光右衛門作

赤織部は赤土を素地か素地に鉄分を含ませて赤い色をだしたものの総称です。
この茶碗の形は織部焼らしく歪ませて沓形になっています。
赤織部らしく口縁の緑がとてもきれいです。文様は白泥を鉄絵に合わせて、瓜、橋、木賊や奇抜な意匠の絵が見どころになっています。
卓越した高台の削りも織部焼らしく、光右衛門氏の独特の印もきっちりとかかれています。
加藤光右衛門氏は昭和12年生まれで、岐阜県無形文化財保持者であった加藤十右衛門の次男です。
高校卒業後、父に師事し作陶を学び笠原の地に山十窯を開き、父親ゆずりの作風で茶陶を中心に制作活動を行ってられます。

共箱

口径12.7cm 高7.2cm

30,000円

※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう加工しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。