仁清写菊籬茶碗

マウスを重ねるとイメージが拡大されます。

永楽即全作

仁清風の器胎の正面に籬に菊を描いた茶碗です。
白、朱、金の菊が上品に絵付けされており、葉の色と籬の組み合わせが豊かに表現されています。
口べりから中の見込みの方まで菊描かれ、抹茶を飲まれる風情を計算されての事と流石に即全の作品だと思います。
金の色も落ち着いており、底裏の高台の素地もきれいです。永楽印もしっかりとおされています。
茶碗自体の貫入も景色となり素晴らしい作品に出来上がっていますので、鵬雲斎大宗匠が菊絵と御箱書いただいております。
秋にはもちろんお祝い席においてもお使いいただける事でしょう。
十六代即全は大正6年7月8日十五代正全の長男として生まれ、小学校卒業後、京都市立美術工芸学校に通いながら、正全から陶技を学んだ。昭和10年18歳で善五郎を襲名し三井八郎右衛門高棟翁から陶用の銀印を賜り、神奈川大磯「城山荘」に窯を築き、三井家に伝来する名品を研究してその後の作品が大きく飛躍いたしました。
平成9年に表千家而妙斎宗匠より先代の即中斎宗匠の一字をいただかれた。平成10年5月3日80才でお亡くなりになられました。

鵬雲斎大宗匠箱

共箱

高8.2cm口径12.6cm

お問い合わせください。

※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう加工しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。